今学期の履修授業
今学期は比較的軽めにしたつもり。
就職活動で春休みにあまり遊ぶことができなかったのに、授業がいつのまにかはじまり休む間もなく課題のあらし。
GWもあってないようなものになっていくのだろうか。
企業評価分析
M&Aの理論と実務
理論構築の方法
戦略WS
Business English
以下は聴講
・財務会計
・企業家精神
ワークショップ(ゼミ)は戦略に決まり、修論を書く予定。
他の授業はファイナンス系を中心に勉強していく。
2008年4月27日日曜日
2008年4月2日水曜日
開幕戦
昨日は、東京ドームでの開幕戦だった。
毎年、一回は必ず野球を観に行こうと決めている。
今年は、4月1日にて達成。
今までよりも早いペース。
予想外の展開が起きたので、5時半にはドームに着く。
開幕前のセレモニーみたいなのをやっている。

小学生をライン上に並べて、素振り50回。
50回頑張って振って、そのパワーをジャイアンツの選手にも分けようというらしい。
パワーを分けるのはいいけれども、50回もカウントしていくと、20回を超えたあたりから締まりが全くなくなってくる。
もうちょっと楽しかったり、格好いいセレモニーはできないものか。
ルーニーが、英国国歌の歌詞を知らないことで問題になっているらしいが、
野球選手も一切日本国国家は歌っていない。

一番よかったのが、始球式。
第69代横綱、白鵬(ムンフバト・ダヴァジャルガル)の始球式
かなりの豪速球で、110キロ以上は確実にあった。
あの体格から放つ球ならば、重たいだろうし、野球やっていれば今頃。。
ダグワドルジは呼ばれなかったのかね。

席も前から5番目ぐらいで見やすかったし、今年はあと2回ぐらい行こうかな。
やっぱ甲子園にまた行きたい。
毎年、一回は必ず野球を観に行こうと決めている。
今年は、4月1日にて達成。
今までよりも早いペース。
予想外の展開が起きたので、5時半にはドームに着く。
開幕前のセレモニーみたいなのをやっている。

小学生をライン上に並べて、素振り50回。
50回頑張って振って、そのパワーをジャイアンツの選手にも分けようというらしい。
パワーを分けるのはいいけれども、50回もカウントしていくと、20回を超えたあたりから締まりが全くなくなってくる。
もうちょっと楽しかったり、格好いいセレモニーはできないものか。
ルーニーが、英国国歌の歌詞を知らないことで問題になっているらしいが、
野球選手も一切日本国国家は歌っていない。

一番よかったのが、始球式。
第69代横綱、白鵬(ムンフバト・ダヴァジャルガル)の始球式
かなりの豪速球で、110キロ以上は確実にあった。
あの体格から放つ球ならば、重たいだろうし、野球やっていれば今頃。。
ダグワドルジは呼ばれなかったのかね。

席も前から5番目ぐらいで見やすかったし、今年はあと2回ぐらい行こうかな。
やっぱ甲子園にまた行きたい。
登録:
投稿 (Atom)