2008年7月27日日曜日

甲子園の地区予選もほぼ終わり出場校が決まってきている。
慶応も今日、出場を決めた。

もう夏である。

オレの夏休みは一体いつからなのだろうか。
授業とテストは今週の火曜で終わり。
でも、レポートと修論がある。。
修論はテーマ変えろて的なことを言われたし。


今年は学生としての最後の夏休み。

とりあえずの予定は、

・旅行(今決まっているのは台湾。あとはヨーローッパにも行きたい)
・海、祭、花火など夏休みらしいこと
・みんなでBBQやキャンプ的なもの
・修論のテーマ決めと中間発表に向けての作業
・今学期にやろうと思ってもできなかった勉強
・英語(夏休み中は無理にしても、今年中にはTOEIC900点は超える)
・中国語(これはほんの触りだけ)
・読書(経営学に関するものからそれ以外までの様々な分野)

今思いつくのはこんな感じ。
割合的には、遊び6割、勉強3割、その他1割でいきたい。
とにかく一日も無駄な日を作らずに、全力で遊んで、勉強!






今年は学生として迎える最後の夏休み。
もう来年からは2ヶ月近い夏休みは絶対に取れないんだろう。


来年からは、
証券会社の投資銀行部門で働くことに決めた。
モテモテでチャラそうな広告会社で働くことを諦め、暫くは真面目に働くことに決めた。

大学院に進学するまでは、投資銀行なんて聞いたこともないし、勿論何をやっているのかも知らなかった。
ファイナンスや会計なんて今でもほとんど解らないし、自分に合っているかも微妙である。
周りの優秀な方々についていけるかも不安である。

でも、最も将来の自分がどうなっているのか予想ができなくて、最も今と変わっている気がして、
不安以上にワクワクする部分が多かったから、この仕事を選ぶことに決めた。
もう決めた以上は、前に進む以外の選択肢はない。

学部生の頃も含め、就職活動では色々な方にお世話になった。
今はとても感謝している。
働いたらほんの少しずつ返せていけたらいいと思う。

ということで、来年からめちゃめちゃ働かされる分、
今年の夏はめちゃめちゃ楽しく充実したものにしたい。

頑張ろう。


その前に、今日と明日は火曜に行われるテスト勉強。
今日はもう既にこんな時間になってしまった。
結局オレは、日中は勉強できない性質なのかな。

0 件のコメント: