2008年12月21日日曜日

愚直

今年も残すところあとわずか.

IMGP3481


WSレポート提出までもあとわずか.

WSレポートの進捗状況を逐一,先生に報告することとなっている.
所属しているワークショップ(ゼミ)の先生から,きつい叱責のコメントを頂いた.

要約すると,

・そこそこのWSレポートになるらしいので,書き上げれば合格点はもらえるだろう

しかしそれ以上に,かなり悪い部分が目立つ.それは,

・他人に注意したことも含め,今までの注意やアドバイスを何も役に立てようとしていない
・結局,楽に仕事をこなすクセが抜けていない
・何事にも愚直に取り組む姿勢が感じられない

そして最後には,
・5年後の成長に期待している

ということです.


あー,テキトーに終わらそうか,
愚直に取り組もうか.
迷う.迷う.

周りはクリスマスや正月でウキウキしていて楽しそうだし.
学生生活最後の冬休みだし.
あー楽に終わらせて,遊びたい.

今まで部活を通じて,肉体的,精神的に先生に色々と言われて鍛え上げられてきたことはたくさんあったけれども,
大学院で初めて,知的に鍛え上げられる環境にいたということを気付いた.
先生のきつい叱責を頂いて気付いた.

テキトーに終わらすか,
愚直に取り組むか,
極めて困難な選択肢である.

とりあえず,来年のテーマはもう決まった.

愚直

0 件のコメント: