2007年7月2日月曜日

右手首における狭窄性腱鞘炎の考察

最近、右手首を右に曲げると手首の筋がやや痛い。

何故だろうということで、その事象を考察してみた。
少し調べてみると、どうやらパソコンの使い過ぎが原因だと思われた。

ド・ケルヴァン病
ド・ケルバン腱鞘炎は手首における代表的な伸筋腱炎の一つである。長母指外転筋腱と短母指伸筋腱が橈骨茎状突起部(手首の親指側))で狭窄された状態を指す。

原因はやはり、パソコンの使い過ぎらしい。

なぜなら、
・古典のレポート(要旨+小論)で、平均5000文字以上
・戦略のレポートで、平均4000文字以上
・マーケのレポート(イレギュラーだが)で、平均1500文字以上
・その他のレポート(イレギュラーだが)で、平均4000文字以上
・メールや検索などにおける作業で、日常的に文字を打つ

これらを考慮して、最低でも古典と戦略だけで週9000文字以上打っている計算になる。
入力ミスやメールなどを加味して考えると、週あたり10000文字以上打つことは確実といえる。
つまりは、ローマ字入力をしているので、20000回以上もキーボードを打つことになる。
よって、1日あたり3000回程もキーボードを打つという計算になる。

特に、エンターキーを押す際に右手首を右側に曲げる作業をすると手首が痛い。
PCを12インチから15インチにしてキーボードの間隔が大きくなったせいか、右側に曲げる角度が大きくなっている。
そのため、右手首を右に曲げるとやや痛い。

以上、だらだらと書いたけれども、要は課題が多すぎっていうことを言いたいだけである。
学部の期末レポートが毎週何本もある感じだから、本当に多すぎだと思う。

将来、誰か今のキーボードに変わってもっと楽に文字を入力できるインターフェースを発明して欲しいものだ。


ところで、次の月9のファースト・キスに松雪泰子が出るっぽい。いいともに今さっき出ていて発見した。
もうおじさんになったせいか、主演の女の子の名前はわからないけれども、松雪泰子がでるならば月9を久しぶりに見ることにしよう。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

おれはこれを使用。フィンランド製。高い。最高。

http://www.shopavrio.com/goods/ergorest.htm

もちろぐ さんのコメント...

なんか格好いいっすね。
俺は、アンメルシンハップです。